Webマガ

一覧を見る

  • 2025年2月7日

ギニア共和国「世界の朝ごはんめぐり」Webマガ版2025年3月号

ギニア共和国 文と写真/岡本啓史(国際教育家) Galer! ギニアでは、地域や民族によってあいさつの言葉が異なります。今回ご紹介するかたの現地語は、ギニア森林地域に住むゲルゼ族の言葉で、朝のあいさつは「ガレ!」といいます。 ご存じですか? 4つのギニア  いきなりですが、皆さん、「ギニア共和国」を […]

  • 2025年3月15日

ひとり暮らしの食事術【栄養と料理 2025年4月号】

特集 ひとり暮らしの食事術8 「計量スプーン」でラクラク!かならず味が決まる1人分レシピ 牧野直子17 アレンジ自在で食べ飽きない ゆる作りおき七変化 藤井 恵27 自由に、気ままに楽しむ 1人分だからおいしい料理 馬田草織 そのほかの目次情報はここをクリック! 読み物73 「スマホ首」をリセット  […]

  • 2025年2月15日

気になるコレステロール【栄養と料理 2025年3月号】

特集 気になるコレステロール9 私に必要なコレステロール対策は? 岡本(右遠)亜紀14 あなたの食習慣をチェック! コレステロールを下げる6つのポイント 春日千加子18 いつもの肉のおかずをさりげなくヘルシーに! 大豆の加工品でボリューム主菜 髙山かづえ29 魚の献立に合わせる 中くらいの副菜 上田 […]

  • 2025年1月15日

ポッコリおなかと中性脂肪【栄養と料理 2025年2月号】

特集 ポッコリおなかと中性脂肪7 ポッコリおなかと中性脂肪  吉田 博12 中性脂肪値が高い人のミニ食事学講座 蒲池桂14 うまい!1/2日分の野菜レシピ 吉田 愛24 絶品&ヘルシー! 蒸し中華 今井 亮73 HIITで目指せ! 全力燃焼 三矢紘駆 そのほかの目次情報はここをクリック! 読み物78 […]

  • 2025年3月17日

ふるさとの食べもの(和食文化ブックレット8)

各地に根づいたふるさとの食べもの。そのバラエティの豊かさも、和食の魅力の一つである。全国に広がるさまざまな和食は、どこが違ってなにが同じなのか。どのように現代に息づいているのか。シリーズ8冊目では、郷土食について考える。 『和食文化ブックレット 全10巻』 和食の典型的なスタイル、和食文化というべき […]

  • 2025年3月17日

うま味の秘密 (和食文化ブックレット7)

甘味は甘い、塩味は塩辛い、では「うま味」はどんな味だろうか。本書では、うま味の科学的な正体や、我々がどうしてうま味を感じるのか、うま味を使った食材、学校でのうま味教育などについて、専門的な内容も分かりやすく解説。「うま味」についての知識を身につける。 『和食文化ブックレット 全10巻』 和食の典型的 […]

  • 2025年2月10日

和食の歴史(和食文化ブックレット5)

日本独自の料理「和食」。「和食」という言葉は近代に入って生まれたが、ではその料理自体はいつ、どのようにできあがったのか。また、その独自性はどうして生まれたのか。シリーズ第5巻では、「和食」成立までの歴史を学ぶ。 『和食文化ブックレット 全10巻』 和食の典型的なスタイル、和食文化というべき食べ方、食 […]

お知らせ

一覧を見る